みなさま、こんにちは

パソコン県民講座 次郎丸教室から西木戸です♪
次郎丸からは、久々の登場です~

短い梅雨が明けて、日本列島はものすごい暑さに見舞われておりますね…💦
7月に入ったばかりなのに、この暑さは…

みなさま、くれぐれも熱中症にはお気を付けください

突然ですが、皆さんはダムに行ったことがありますか??

子どものころに見学に行ったような…行っていないような…私はそんな感じだったのですが、『ダムはいいらしい…』(←?)という話を小耳に挟み行ってみることに…

結果、大・興・奮…!!

私が行ったダムは、南畑(みなみはた)ダムのその先の『五ケ山ダム』

福岡市のHPによると五ケ山ダムは…
昭和53年の未曾有の大渇水により、福岡市は市民生活及び都市活動に極めて大きな打撃を受けました。
これを契機に異常渇水から市民を守る抜本的な対策として、渇水対策容量を持つ五ケ山ダム(治水と利水の多目的ダム)の計画に着手しました。
平成29年度に五ケ山ダム建設事業は完了し、その後試験湛水を終え、令和3年1月21日に供用開始しました。

昨年から始動した新しいダム。
そして、ものすごい貯水量を持つダムでとっても大迫力だったのです

ものすごく広い…!

貯水量は、31,700,000立方メートル。
ちなみに、一つ手前の南畑ダムは3,650,000立方メートルなのです。

そして、すごい高さなのです…!伝わってほしい…

覗き込んだら、ゾワゾワするくらい高い…
↓頑張って撮影。上の写真の白い建物のあたりから撮っています。

別な角度から…広さが伝わりますか?

ちなみに、私が行った時の水位…かなり低いです。
普段は水に浸かっているであろうところ(茶色っぽい部分)が見えてます。

この写真の右上の黒っぽい壁の部分が普段見えているところで、おそらくそこから下は普段は水に沈んでいる部分。
それでも今日7月1日の貯水量は『44.68%』らしく、私が行ったときもあまり変わらいと思います。
福岡市 きょうのダム状況 (fukuoka.lg.jp) ここで貯水量チェックができます。K先生はこの時期毎日チェックなさっておられます(笑))

ちなみに、このダムの建設にあたり『小川内地区』が水没したそうです…

その時に移植された天然記念物になっている杉。

ちなみに、この日はその先の背振ダムにも行ってきまして…

謎の『ヤッホーポイント』を発見。

②もあった(笑)

背振ダムは、あまり見学できるポイントはなく、とりあえず『ヤッホーポイント』で、ヤッホーとだけ叫んで帰ってきました。

 

そしてタイトルの『ダムカード』なのですが…(←やっと)

ネットで福岡市のダムの事を検索していると『ダムカード』というキーワードが出てきたのです。

気になって、後日調べてみたところ…(国土交通省HPより)
国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダムのことをより知っていただこうと、平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものにしており、おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
カードは、国土交通省と水資源機構の管理するダムのほか、一部の都道府県や発電事業者の管理するダムで作成し、ダムの管理事務所やその周辺施設で配布しています。

※皆さん、最初の写真を見直してみてください。ダムの目的が書いてあります( *´艸`)

『欲しい…!』

どこでもらえるのか調べてみると、南畑・五ケ山ダム管理出張所でもらえるらしい。

しかも、その1か所で2ダム分もらえるというではないですか…!

というわけで、2週連続でダムを訪れたのでした。

…が、

ダムカードには、いまだお目にかかれておりません

南畑・五ケ山ダム管理出張所だと思っていった場所は、五ケ山ダムの管理事務所だったようで…

配布されているという南畑・五ケ山ダム管理出張所は『南畑ダム』の方にあるのでした…

というわけで、またお休みの日にリベンジしようと思っている今日この頃です。

皆さんも大迫力のダムにぜひ行っていただきたいです。魅了されますよ…

いつか黒部ダムの放水を見に行きたいです( *´艸`)

 

それでは、大橋教室の皆さん。出番です